仙台訪問にて
2011年8月5日
平素はお世話になります。
経営相談、社員教育・研修、FP相談等 ヒューマネコンサルティング株式会社 代表の阿部です。
これまで別のところで書いていたりしたのですが、
弊社ホームページとのリンク性も考えて今後はこちらに書き込んで行きたいと存じます。
皆様、お気軽にお付き合いの程、宜しくお願い致します。
「仙台訪問にて」
この8月3日、4日と某クライアント様の研修を請負いましたので、
2泊3日で仙台に行って参りました。
本来、4~6月にも訪問予定あったのですが、諸般理由で延期となり、
震災以降では初めての仙台入りとなりました。
3 ・11以降4か月以上経過した仙台の街並みは、パッと見た目には大きな変化は無いようにも感じられました。
しかし、よく見ると今だ補修中のビルがあったり、ところどころに「頑張ろう宮城」「頑張ろう東北」の文字。
そして、地元の方にお会いして、実際に当日以降のお話も聞きましたが、
言葉や文字では書き尽くせないような生々しいお話もありました。
私たちに、何が出来るのだろう?!と自問自答しながら帰って来た次第です。
弊社並びに小職は、最近3つの「F」を指針にして行こうと考えております。
『For』、『From』、『Footwork』
『For』=「ために」:誰かのために、クライアントのために、地域のために等々・・・
それぞれの個人や企業は何かしら悩みや課題を抱えています。
そのような方や会社のために貢献していきたい。
『From』=「3・11以降」:やはりあの日を境にして、人々の心や考え方に何かしら変化があるように思えます。
あの日以降、変わってはならないもの、変わらなければならないもの、戻れるもの、戻れないもの、戻ってはいけないもの・・
常々、それらを考えていきたい。
『Footwork』=「現場へ」:机上の空論ではなく、フットワークを軽くして行動したい。
様々な現場を重視したい。
そんな3つの「F」について、改めて確認させて頂いたような気がしております。
有難うございました。
仙台の街を歩いていて、広瀬通り沿いのある居酒屋の看板に、
「こんな時こそ飲みだっちゃ!」
そして駅近くの商店街の垂れ幕に、こう書いてあった言葉がとても印象に残りました。
「私たちは負けない!」。