中小企業の人材不足問題~2015年版中小企業白書より~
2015年4月10日
平素はお世話になります。
中小企業の経営資源応援企業、関東経済産業局認定 経営革新等支援機関
ヒューマネコンサルティング株式会社です。
各種補助金申請、創業、経営計画策定、社員教育、営業力向上はお任せください。
昨日、経済産業省中小企業庁が月内の閣議決定を目指す2015年版「中小企業白書」の概要がわかりました。
弊社として、今回注目しているのが、「小規模企業(製造業なら従業員20人以下)の白書を初めて策定」したことです。
これら小規模企業は、事業所数がピーク時から小売業で50%減、製造業で46%減とほぼ半減していますので、策定タイミングは遅きに失した感もありますが、いずれにせと現状把握に努めていただきたいものです
また、内容としては、
「アベノミクス」の恩恵が十分に及んでいない中小企業が質・量両面で人材不足に直面している課題が浮き彫りになっており、中小企業の景況感について消費税増税後の悪化から「足元では持ち直しの動きも見られる」と分析するものの、円安で原材料の仕入れ単価が上昇して採算が厳しくなっており、「販売価格に転嫁できる対策が重要」と説明。
さらに、
大企業の海外進出が加速したことで相互依存関係が希薄化し、中小企業でも自ら需要を開拓する必要性に迫られているなか、優秀な人材の確保や技術開発の拡大に成功した企業の収益率は「大企業をしのいでいる」と強調している模様です。
中小企業の場合、実際には、そう簡単に「人材確保」が出来ていないケースも多いと思いますが、正に中小企業の宿命として、最重要経営資源である「人財育成」「人を生かす」経営の重要性が問われていると思います。
お気軽にご相談ください。