海外取引の契約実務とプレゼンテーション
2012年6月20日
平素はお世話になります。
経営相談、社員教育・研修、FP相談等 ヒューマネコンサルティング株式会社 代表の阿部です。
昨日は、
某社主催による「経済のグローバル化」「ボーダーレス化」といったテーマのセミナー開催の打ち合わせを行って来ました。
「経済のグローバル化」「ボーダーレス化」といえば、
日本の中小企業も、新たなビジネスチャンスを求め、海外に生産・販売拠点を設けたり、
外国企業とのアライアンスや国際取引を模索する企業が増加しているようです。
このように海外との取引を計画する企業にとって、
事業を進める上で不可欠なのが「契約の実務知識や海外顧客へのプレゼンテーションスキル」だと思います。
そこで、
「海外取引の契約実務とプレゼンテーション」という研修があるのをご存じでしょうか?
この研修は、中小機構が開催するもので、
海外取引を担う実務責任者に必要となる基礎知識を習得してもらうと同時に、
体験型のカリキュラムも採り入れ、実践的なスキルや自信を付けてもらう事を目的としています。
よって、
今後も予想される、「経済のグローバル化」「ボーダーレス化」といった経営環境の中、
企業の成長と発展を担う実務責任担当者を育成したい場合などには、
当該研修の活用も一考かと思います。
概要は以下の通りです。
[日程]
【前期】8月28日(火)~29日(水)
【後期】9月13日(木)~14日(金)
[場所]中小企業大学校東京校(東京都東大和市)
[参加費]34,000円
尚、詳細は、下記を御参照下さい。
↓