日本の未来”応援会議、 中小・小規模企業を巡る論点
2012年3月7日
平素はお世話になります。
経営相談、社員教育・研修、FP相談等 ヒューマネコンサルティング株式会社 代表の阿部です。
先日2月28日の当欄で「“日本の未来”応援会議~小さな企業が日本を変える~」についてご案内しましたが、
↓
http://humane-c.co.jp/2012/02/28
3月3日、に、その第1回総会が開催されました。
この中で筆者が特に注目したのが『中小・小規模企業を巡る論点』です。
やはり今後どのような論点で応援会議を行って行くのか?
重要なベクトルだと思いますので、
いくつかご紹介したいと思います。
〇中小・小規模企業を取り巻く実態・経営課題はどのようなものか?
:資金調達、経営指導・経営支援のあり方、技術力・人材(技能承継等)、取引関係(下請取引、流通構造等)・販路開拓(海外展開等)等
○ これまでの中小企業政策をどのように評価(反省)するか?
○ 今後の中小・小規模企業を担う若手・青年層の活力を引き出すには、何が必要か?
:若手・青年層のより一層の経営参画、若手人材の確保(雇用ミスマッチ解消等)、起業・創業の促進 等
○ 女性層の活躍できる環境の整備をどのように整備していくべきか?
:働きやすい環境の整備、経験・感性を活かした起業・創業 等
○ 商店街など、「地域」の中の中小・小規模企業をどのように活性化していくべきか?
:地域コミュニティを支える商店街・生業関係者
確かにどれも重要な「論点」だと思います。
これら一つ一つが、真剣に検討・議論され、
真の中小企業政策が前向きに実行されれば、
確かに日本は変わり得るのではないでしょうか?
会議だけで終わって満足するようなことだけは避けたいものです。